Q&A index
白内障になると、どんな症状があらわれますか?
目が痛かったり、充血したりはしません。また、人にうつることもありません。
水晶体の中心部が濁ってくると、ものが二重三重に見えたり、霞んだりします。
にごりにより光が反射するため、まぶしく見えたりもします。
にごりが進行すると、視力も低下し見えにくくなります。
水晶体がにごるため、眼鏡をかけても霞みは解消されません。
白内障手術とは?
白内障手術には、にごった水晶体を全部取り除く、水晶体嚢内摘出術と水晶体嚢を一部残して中身だけを取り除く水晶体嚢外摘出 術、水晶体の核と皮質を超音波で粉砕し吸引して取り出す超音波水晶体乳化吸引術があります。
手術機械や技術の進歩によって、ほとんどの場合、手術は超音波水晶体乳化吸引術によって行われるようになり、水晶体の後のふ くろの中に眼内レンズ(人工水晶体)の挿入を行います。眼内レンズを挿入することにより、視力を回復することも可能です。手 術はほとんどの場合、約10分で終了します。手術前に麻酔を行いますので、手術中の痛みはありません。手術後は経過がよければ 数日から1週間で、ほぼ通常の日常生活ができるようになります。
日帰り白内障手術とは?
入院せずに白内障手術を行い、手術日当日にご帰宅いただけます。
日帰り手術が行えるのは、通院でき心身状態が良好な方が条件となります。
手術までに「採血」「超音波検査」(目の中に入れる眼内レンズ度数を調べる検査です)」「眼底検査」「角膜内皮検査」以上の 4つの検査をさせていただきます。
手術日当日は2時間前に来院していただき、手術を行う目に瞳孔を開く目薬を10分おきに点眼していただきます。
手術は約10分で終了いたします。手術後はリカバリールーム(回復室)にて休息していただきます。
手術を行った目には金属の眼帯(カッペ)をして目を保護し、ご帰宅いただきます。
白内障手術を考えるべき症状はありますか?
- 視力が低下し、生活や仕事に支障がある場合
- 外では眩しく、極端に見えづらい場合
- 視力が0.7以下になってしまい、運転免許証の更新ができない場合
- 霞みがひどくて疲れやすい場合
- 眼鏡を作り直しに行ったが、視力がでないと言われた場合
- 老眼鏡をかけても活字が読みにくくなった場合
などの症状があれば、手術をお勧めします。
白内障にならないようにするにはどうしたらいいですか?
紫外線にあたらないように外出時に帽子やサングラスを着用してください。
喫煙が原因で白内障になる場合もございますので、禁煙すること、又は糖尿病が原因で白内障になる場合もありますので、血糖が 上がらないようにコントロールすることがあります。
1年前に白内障手術を受けたのですが、最近また目が霞みます。
白内障手術後、数ヶ月~数年してまた「まぶしくなる」「目が霞む」ことがあります。
これは「後発白内障」と言われるものです。
後発白内障は手術の必要はなく、YAGレーザーで簡単に治療できます。レーザーは痛みは全くありません。
白内障手術をした人から2~3年しかもたないと聞いたのですが?
そんなことは決してありません。眼内レンズは50年以上もつと言われており、一度入れたレンズは一生取り出すことはありません 。
2・3年で視力が落ちた場合は、後発白内障が起こってきた、あるいは目の底の黄斑部に何か悪い病気が起こった可能性があります 。
白内障手術をしてどれくらい視力は回復しますか?
見え方には個人差があって、どれくらいの視力になるかは手術してみないとわかりません。
また網膜や視神経など他の部分が痛んでいると白内障の手術をしても良好な視力が得られないことがあります。
その場合でも白内障のにごりの取れた分だけは明るくなると思ってください。
手術をしたら眼鏡はいらなくなると聞いたのですが?
眼内レンズはある一定の距離にピントを合わせるため(軽い近視にすることが多いのですが)ある程度遠くも近くも見えて、
眼鏡無しで不自由ないと言われる方もたくさんいらっしゃいますが、やはり細かい字を見たり、車を運転する時などは眼鏡が必要 になる場合が多いと考えてください。
はやり目になってしまいました。家族にうつらないようにするにはどうしたらいいですか?
はやり目とは、アデノウィルスに感染することによって起こる結膜炎のことです。
アデノウィルスは感染力が強く、涙を介して接触感染するため、眼を触った手は石けんと流水ですぐに洗い流すことが必要です。
タオルは家族とは別のものを使用し、お風呂も最後に入るようにしてください。
結膜炎かなと思ったら早めに受診されることをおすすめします。